来年こそは!!
年末のご挨拶回りもようやく終わり少しホットしたところで






はたらく車
昨日は安曇野市豊科で家づくりをされている
S様の棟上が行われました







インフレ

ただ過ごしやすい季節が年々少なくなってきていると感じるのは
今回のOPEN HOUSEの見所は!?
ふと気がつくともう春の陽気

いよいよ息子の高校野球生活も残すところ
数ヶ月となってきたんだなぁ・・・
と複雑な気持ちであります。
またコロナの影響で1月末に蔓延防重点処置が発令され
約1ヶ月半の部活停止と・・・
ようやく解除され部活動も徐々に再開されていくようですが
本来、学校教育とは本来、勉強・部活動共に教育の一環として考えられていることに対し
新型コロナがでた当初は仕方ないにしても、それからもう2年も経過する今でも
勉強活動は分散登校やリモートで続けるのに、部活動は中止と。
あまりにも部活動を軽視した対応策に頭にきているのは私だけではないはずです。
オリンピック、また、先日2万人が参加される中で行われた東京マラソン
また、春の選抜高校野球も2万人の観客の中で行われる予定など
世の中はwithコロナということで動きだしているので
もういい加減、その時々でしかできない子供達に
これ以上我慢させ大事な青春期を奪うような事をこれ以上しないでいただきたい!
と願うばかりです

さて、来週末3/19(土)は長野市箱清水にて「光を集めるバルコニーのある家」の
OPEN HOUSEを開催します♪
↓↓↓詳しくはコチラ↓↓↓
https://www.m-stylehouse.jp/?p=6037
見所は!!
①土地の大きさと周辺環境の状況から
1階はビルトインガレージと居住スペースと書斎、2階をLDKと水廻りスペースに!
②ダイニング、リビング、ランドリースペースから
コの字に囲んだルーフバルコニーは洗濯干しスペースだけではなく
各スペースへの採光を考慮した配置、
またプライベートデッキとしても利用できるよう計画。
などなそ都市型住宅のような家づくりとなっておりますので、
「狭小敷地」「ビルトインガレージ」「2階にLDK」などお考えの方は
是非、この機会にご覧いただければと思っております!
尚、今回は駐車場の都合上、各回1組ということで
ご覧になられる人数にも限りがございますので
早めにご予約ください。
スタッフ一同皆様方のご来場を心よりお待ちしております

このタイミングで♪
Mstyle houseの青木です。
先週末は我が社の忘年会が
「藤屋御本陣」にて開催されました♪
新型コロナウイルスがようやく落ち着いてきた
このタイミングようやく開催された忘年会ということで
普段、中々食べれないお料理をいただきながら
社員間の交流を久々に深めさせていただきました
でも・・・私はやはり
こっちの方が落ち着きますかね(笑)
まだまだ、通常どおりの忘年会開催とならない企業や
お友達などとも飲むことが出来ない方も
沢山いらっしゃるとは思いますが
それぞれの師走をお過ごしいただければと思います
唯一無二
9月は弊社で家づくりをご計画されていた5組
(長野市2組、須坂市1組、安曇野市1組、軽井沢町1組)
のお客様とご縁をいただきました。
ご家族それぞれの想いが詰まった唯一無二の家の
計画となっており完成がとっても楽しみですね♪
そして!首都圏からの移住を考え計画がスタートした
U様の家がついに完成を迎えることから
10/23(土)に1日限りのOPEN HOUSEを開催します!
詳しくはこちら↓↓↓をご覧下さい。
https://www.m-stylehouse.jp/?p=5838
U様が一番に希望されていた30帖以上のLDKに
大開口の窓と大きな吹抜けは
ご計画当初どの会社に相談しても「鉄骨でないとできない・・・」
と言われてきたたそうで、
それを木造で高い耐震性を確保した上で叶えられる
「耐震構法SE構法/重量木骨の家」を知り
本格的な計画がスタートした住まいの見所は!
●玄関を入った正面の窓からは中庭が!
●32帖のLDKと2階へと繋がる22帖の吹抜けは圧巻!
●広いリビングに薪ストーブ
●ご主人のリモートワーク用の大きな仕事スペースを
広いLDKを見渡せる吹抜け越しに!
●老後の事を考え主寝室を1階に
●リビングから自然へと繋がる広々デッキが!
●ビルトインガレージ などなど
見所満載の唯一無二のお住まいを
是非この機会にご覧いただければと思っております。
当日のご覧いただける組数も限られておりますので
早めにお申込みくださいね!
スタッフ一同皆様方のご来場を心よりお待ちしています。
重量木骨の家
Mstyle houseの青木です。
先週、小雨が降る中ではありましたが
軽井沢で家づくりをしているお住まいが
無事、上棟となりました!
当初、お客様から30帖以上のLDKと大きな吹抜け、
そして大開口のある家を熱望され
当社の重量木骨の家(耐震構法SE構法)
であれば可能だということで計画がスタート。
実際には31.5帖のLDKと22帖の吹抜けと
内と外をつなぐ大きな窓に
リモートワークをされる予定のご主人の書斎と
ビルトインガレージがプラスされるなど
重量木骨の家ならではの家となっております♪
また帰りに、御代田町で着工したばかりの平屋のお住まいも
立ち寄ってきましたが、基礎の配筋を施工しているところでした。
平屋で延べ床面積が約42坪あるのですごい迫力
そして、今月末7/31(土)に長野市篠ノ井にて
OPEN HOUSEを開催予定のお住まいは
残すところはあと外構工事ということで
建物はほぼほぼ完成した状態となっております。
「使い勝手と居心地を両立 半独立の下屋のある家」
層2階と下屋が連なる住まい。
LDKはひと続きの空間ながら明確にエリア分け、
くつろぎを求める空間は下屋に、
利便性を求めるDKは水廻りの傍に。
落ち着きと開放感、実用性を求めた住まいとなっておりますので
当日のご見学をご希望される方は
下記よりご予約お申し込みください
https://www.m-stylehouse.jp/?p=5669
ウッドショック
ブログ更新がだいぶご無沙汰となってしまっていたわけですが
原因は皆様もご存知の通り4月に当社で起きた新型コロナのクラスター・・・
お客様には大変ご迷惑、ご心配をおかけしてしまったわけですが
GW明けからようやく通常営業となり
各お客様とのお打合せや、工事など遅れた分を挽回しなくては!
と思っているところに今度は
木材の不足による価格の高騰による「ウッドショック」・・・
ついに私達、建築業界にもコロナの影響がではじめたということで
先行きが不安定な状況となってきておるわけですが
お客様には出来る限りの正確な情報を伝えていけるよう
努めてまいりたいと思います!
最後に明るい話題が中々ない中で我が家にちょっと明るいニュースが

昨年コロナでの影響で思うように高校野球ができなかった兄の分まで!
と言わんばかりに次男が頑張ってくれました♪

現状に満足することなく更に高見を目指して頑張ってほしいですね

パートナー探し
Mstyle houseの青木です。
先日、お客様専用フリーダイヤルにて
「雑誌を見てとても素敵だなと思い探しているのですが
具体的な場所を教えていただけませんか?」と・・・
当然の如く低調にお断りをさせていただきました。
恐らくその方は悪気はなく純粋に見てみたい!
との想いで問合せをしてきたのでしょうが
もし、あなたがそこに住んでいるオーナーの立場だったら
どこの誰かも分からない人に家の場所を教えられたらどう思いますか?
ってことなんですよね・・・
家づくりはカタチのないものにお金を払ってからスタートするといった
かなり特殊な買い物だからこそ不安なことも多々あるかと思います。
デザイン、間取り、価格、設備、性能なども大切なことですが
最後はやはり信頼関係を築けるパートナー探し!
が最も重要だと私は思っております。
そして、今週末4/11(日)は長野市箱清水にて一日限りの
OPEN HOUSEを開催します。
重量木骨の家の特徴を生かした大空間で大開口で
明るく居心地の良いLDKを設けながらも
工夫次第で隣家からプライベートを保ち
アウトサイドリビングへとつながる家を是非この機会にご覧下さい。
既に、ご予約の受付は終了となってしまいますが
13:00、14:00と残り1組づつの空きがありますので
見学をご希望される方は
お客様専用フリーダイヤルにて早めにお申込みください。
ON LINE
Mstyle houseの青木です。
今朝、コンビにに立ち寄った時、
こんな物が私の目に飛び込んできました!!
そう!子供の頃よく遊んだ飛行機のおもちゃ!
懐かしすぎてついつい衝動買いしちゃったわけですが
子供と言うより私のように衝動買いしちゃう大人を
ターゲットにしてる可能性大ですね笑
さて、新型コロナウイルスと騒がれてから
一年が過ぎようとしておりますが
一体誰がその頃オンラインでの打合せ、セミナーを
予想していたでしょうか?
私も最初は拒絶間タップリでしたが
色々な勉強会や遠方の業者やお客様との
打合せなどで使わざるおえない状況から
使い始めた訳でしすが
今はスッカリ手馴れたツールの一つとなり
もうなくてはならない事として利用させて頂いておりますが
もうコロナが終息してもオンラインはなくなることはない!
必要不可欠なツールになっていくことは間違いないと思いますし
在宅でも仕事もどんどん加速していく気がします。
ただ便利な反面、何か大事なものが
失われていくような気がしてなりませんね・・・
また、最近、長野地域ではコロナの感染者が減ったとはいえ
まだまだ出歩くのが怖いという方だったり、
仕事などで外出が制限されている方、
また、遠方の方とオンライン(もちろん来社もOK!)
で個別相談を行える予約フォームを作成しましたので
下記からお気軽にご相談のお申込みください!
https://www.m-stylehouse.jp/reservation/