Mstyle house(エムスタイルハウス)の青木です。

年末のご挨拶回りもようやく終わり少しホットしたところで

ブログを書いておりますface01

私が営業になって以降お世話になったお客様のところへは

最低でも年に1度はという想いで

毎年1件1件、年末にご挨拶をさせていただきに

伺わさせていただいているわけですが

コロナ渦以降は訪問してもお互いに気をつかい

中々対面でのお話もできないことが多かったりしましたが

今年になってようやくそんな雰囲気もなくなってきておりますので

大勢の方々と沢山お話をすることができましたface02

すると、当時、まだ小さかった子がもう高校生、大学生、

社会人になっている子もいたり、

お子さんが結婚してお孫さんがいたり、

当時、いなかった子が誕生していたりと、

久々にお会いできたことで驚かされることが多かった気がしますface03

当然、タイミングで全員の方々とお会いできた訳ではないのですが

皆さん今でも気持ちよく迎え入れてくださり感謝感謝ですねicon06

コロナ渦になる以前は、バーベキューやクリスマス会、女子会など

少なくても年に数回はお会いできる機会が沢山あったわけですが

来年こそは、胸を張ってイベント開催ができたら良いなぁicon14

なんて思っておりますので

その際には是非、大勢の方々に参加いただければと思います♪

そして、この数年を振り返ってみますと

ウッドショック、そして今年は原油価格の高騰の影響による

資材の高騰の影響により家づくりをされる方にとって

大きく環境が変化したような年だったかと思います。

ただ、その中でも前向きに家づくりを進めてくれる方が

沢山いらっしゃることに感謝し

「頑張って家づくりをして良かった!!」

と言ってっていただけるよう

スタッフ一同、お客様に寄り添いながら進めていきたいと思っておりますので

来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

皆様もどうぞ良いお年をお迎えくださいicon12






はたらく車

Mstyle houseの青木です。

昨日は安曇野市豊科で家づくりをされている

S様の棟上が行われましたshop


そしてS様のご長男Kくんは

大抵の車の車種名を当ててしまうという

icon06大の車マニアicon06

ということを以前からお聞きしていたわけですが

昨日は家のカタチができていく姿をS様が見ている中で

K君が興味をいだいたのはやはりクレーン車icon06

「小さな声ですごい、すごい」と静かにかみ締めていたそうです(笑)

※私はその状況がとても目に浮かびますface03

また、Kくんの絵本にはあと数ページで

引越しのようになっているとのことで

「明後日の次に引越し」と言っているようですが・・・(大汗)

9月末頃の完成に向け

家が出来上がっていく過程を楽しんで

いただけたらと思っておりますface01



インフレ

Mstyle houseの青木です。

長野もようやく桜が満開を迎えようとしております。



ただ過ごしやすい季節が年々少なくなってきていると感じるのは

私だけでしょうか?

つい最近まで寒かったと思ったら、もう夏のような気温となり

とても暑がりな私はすでに扇風機を用意して寝ている状況でして

私にとって嫌な季節のスタートとなります(汗)

さて、私達、建築業界にも大きな波が押寄せてきております。

昨年のウッドショックによる木材の価格の高騰がようやく落ち着きた

これから木材が通常の価格に徐々に戻っていくと思ったいた矢先に

今回のウクライナの紛争により世界でも1,2位を争う木材の産出国である

ロシアから木材の輸入が出来なくなったことにより

更に木材の価格が上がるとも言われております。

またTVなどでも毎日のように原油価格の高騰により

食品などの価格が軒並上がっていると報道されておりますが

建設資材も4月より価格が上がってきており大変な状況となっており

1年前に起こったウッドショック前の頃の住宅価格のイメージでは

家を建てられなくなっている状況であり

私達が今まで経験してこなかったインフレ下の状況であるということを

皆様方にも知っていただきながら

家づくりのご計画、資金計画をしていただけたら幸いです。

当然ながら私達も最大限の努力はしていくつもりでおりますので

引き続きどうぞ宜しくお願い申し上げます。






Mstyle houseの青木です。

ふと気がつくともう春の陽気npo02

いよいよ息子の高校野球生活も残すところ

数ヶ月となってきたんだなぁ・・・

と複雑な気持ちであります。

またコロナの影響で1月末に蔓延防重点処置が発令され

約1ヶ月半の部活停止と・・・

ようやく解除され部活動も徐々に再開されていくようですが

本来、学校教育とは本来、勉強・部活動共に教育の一環として考えられていることに対し

新型コロナがでた当初は仕方ないにしても、それからもう2年も経過する今でも

勉強活動は分散登校やリモートで続けるのに、部活動は中止と。

あまりにも部活動を軽視した対応策に頭にきているのは私だけではないはずです。

オリンピック、また、先日2万人が参加される中で行われた東京マラソン

また、春の選抜高校野球も2万人の観客の中で行われる予定など

世の中はwithコロナということで動きだしているので

もういい加減、その時々でしかできない子供達に

これ以上我慢させ大事な青春期を奪うような事をこれ以上しないでいただきたい!

と願うばかりですicon11

さて、来週末3/19(土)は長野市箱清水にて「光を集めるバルコニーのある家」の

OPEN HOUSEを開催します♪

↓↓↓詳しくはコチラ↓↓↓

https://www.m-stylehouse.jp/?p=6037

見所は!!

①土地の大きさと周辺環境の状況から

 1階はビルトインガレージと居住スペースと書斎、2階をLDKと水廻りスペースに!

②ダイニング、リビング、ランドリースペースから
 
 コの字に囲んだルーフバルコニーは洗濯干しスペースだけではなく

 各スペースへの採光を考慮した配置、

 またプライベートデッキとしても利用できるよう計画。

などなそ都市型住宅のような家づくりとなっておりますので、

「狭小敷地」「ビルトインガレージ」「2階にLDK」などお考えの方は

是非、この機会にご覧いただければと思っております!

尚、今回は駐車場の都合上、各回1組ということで

ご覧になられる人数にも限りがございますので

早めにご予約ください。
 
スタッフ一同皆様方のご来場を心よりお待ちしておりますface01








Mstyle houseの青木です。

先週末は我が社の忘年会が

「藤屋御本陣」にて開催されました♪




新型コロナウイルスがようやく落ち着いてきた

このタイミングようやく開催された忘年会ということで

普段、中々食べれないお料理をいただきながら

社員間の交流を久々に深めさせていただきましたface01




でも・・・私はやはり


こっちの方が落ち着きますかね(笑)

まだまだ、通常どおりの忘年会開催とならない企業や

お友達などとも飲むことが出来ない方も

沢山いらっしゃるとは思いますが

それぞれの師走をお過ごしいただければと思いますface02


唯一無二

Mstyle houseの青木です。

9月は弊社で家づくりをご計画されていた5組

(長野市2組、須坂市1組、安曇野市1組、軽井沢町1組)

のお客様とご縁をいただきました。

ご家族それぞれの想いが詰まった唯一無二の家の

計画となっており完成がとっても楽しみですね♪

そして!首都圏からの移住を考え計画がスタートした

U様の家がついに完成を迎えることから

10/23(土)に1日限りのOPEN HOUSEを開催します!

詳しくはこちら↓↓↓をご覧下さい。

https://www.m-stylehouse.jp/?p=5838

U様が一番に希望されていた30帖以上のLDKに

大開口の窓と大きな吹抜けは

ご計画当初どの会社に相談しても「鉄骨でないとできない・・・」

と言われてきたたそうで、

それを木造で高い耐震性を確保した上で叶えられる

「耐震構法SE構法/重量木骨の家」を知り

本格的な計画がスタートした住まいの見所は!

●玄関を入った正面の窓からは中庭が!

●32帖のLDKと2階へと繋がる22帖の吹抜けは圧巻!

●広いリビングに薪ストーブ

●ご主人のリモートワーク用の大きな仕事スペースを
 広いLDKを見渡せる吹抜け越しに!

●老後の事を考え主寝室を1階に

●リビングから自然へと繋がる広々デッキが!

●ビルトインガレージ などなど

見所満載の唯一無二のお住まいを

是非この機会にご覧いただければと思っております。

当日のご覧いただける組数も限られておりますので

早めにお申込みくださいね!

スタッフ一同皆様方のご来場を心よりお待ちしています。




Mstyle houseの青木です。

先週、小雨が降る中ではありましたが

軽井沢で家づくりをしているお住まいが

無事、上棟となりました!






当初、お客様から30帖以上のLDKと大きな吹抜け、

そして大開口のある家を熱望され

当社の重量木骨の家(耐震構法SE構法)

であれば可能だということで計画がスタート。

実際には31.5帖のLDKと22帖の吹抜けと

内と外をつなぐ大きな窓に

リモートワークをされる予定のご主人の書斎と

ビルトインガレージがプラスされるなど

重量木骨の家ならではの家となっております♪

また帰りに、御代田町で着工したばかりの平屋のお住まいも

立ち寄ってきましたが、基礎の配筋を施工しているところでした。




平屋で延べ床面積が約42坪あるのですごい迫力face08

そして、今月末7/31(土)に長野市篠ノ井にて

OPEN HOUSEを開催予定のお住まいは

残すところはあと外構工事ということで

建物はほぼほぼ完成した状態となっております。


「使い勝手と居心地を両立 半独立の下屋のある家」

層2階と下屋が連なる住まい。

LDKはひと続きの空間ながら明確にエリア分け、

くつろぎを求める空間は下屋に、

利便性を求めるDKは水廻りの傍に。

落ち着きと開放感、実用性を求めた住まいとなっておりますので

当日のご見学をご希望される方は

下記よりご予約お申し込みくださいface01

https://www.m-stylehouse.jp/?p=5669







Mstyle houseの青木です。

ブログ更新がだいぶご無沙汰となってしまっていたわけですが

原因は皆様もご存知の通り4月に当社で起きた新型コロナのクラスター・・・

お客様には大変ご迷惑、ご心配をおかけしてしまったわけですが

GW明けからようやく通常営業となり

各お客様とのお打合せや、工事など遅れた分を挽回しなくては!

と思っているところに今度は

木材の不足による価格の高騰による「ウッドショック」・・・

ついに私達、建築業界にもコロナの影響がではじめたということで

先行きが不安定な状況となってきておるわけですが

お客様には出来る限りの正確な情報を伝えていけるよう

努めてまいりたいと思います!

最後に明るい話題が中々ない中で我が家にちょっと明るいニュースがicon12

昨年コロナでの影響で思うように高校野球ができなかった兄の分まで!

と言わんばかりに次男が頑張ってくれました♪





現状に満足することなく更に高見を目指して頑張ってほしいですねicon21




Mstyle houseの青木です。

先日、お客様専用フリーダイヤルにて

「雑誌を見てとても素敵だなと思い探しているのですが

具体的な場所を教えていただけませんか?」と・・・

当然の如く低調にお断りをさせていただきました。

恐らくその方は悪気はなく純粋に見てみたい!

との想いで問合せをしてきたのでしょうが

もし、あなたがそこに住んでいるオーナーの立場だったら

どこの誰かも分からない人に家の場所を教えられたらどう思いますか?

ってことなんですよね・・・

家づくりはカタチのないものにお金を払ってからスタートするといった

かなり特殊な買い物だからこそ不安なことも多々あるかと思います。

デザイン、間取り、価格、設備、性能なども大切なことですが

最後はやはり信頼関係を築けるパートナー探し!

が最も重要だと私は思っております。

そして、今週末4/11(日)は長野市箱清水にて一日限りの

OPEN HOUSEを開催します。

重量木骨の家の特徴を生かした大空間で大開口で

明るく居心地の良いLDKを設けながらも

工夫次第で隣家からプライベートを保ち

アウトサイドリビングへとつながる家を是非この機会にご覧下さい。



既に、ご予約の受付は終了となってしまいますが

13:00、14:00と残り1組づつの空きがありますので

見学をご希望される方は

お客様専用フリーダイヤルにて早めにお申込みください。




ON LINE

Mstyle houseの青木です。

今朝、コンビにに立ち寄った時、

こんな物が私の目に飛び込んできました!!



そう!子供の頃よく遊んだ飛行機のおもちゃ!

懐かしすぎてついつい衝動買いしちゃったわけですが

子供と言うより私のように衝動買いしちゃう大人を

ターゲットにしてる可能性大ですねicon10

さて、新型コロナウイルスと騒がれてから

一年が過ぎようとしておりますが

一体誰がその頃オンラインでの打合せ、セミナーを

予想していたでしょうか?




私も最初は拒絶間タップリでしたが

色々な勉強会や遠方の業者やお客様との

打合せなどで使わざるおえない状況から

使い始めた訳でしすが

今はスッカリ手馴れたツールの一つとなり

もうなくてはならない事として利用させて頂いておりますが

もうコロナが終息してもオンラインはなくなることはない!

必要不可欠なツールになっていくことは間違いないと思いますし

在宅でも仕事もどんどん加速していく気がします。

ただ便利な反面、何か大事なものが

失われていくような気がしてなりませんね・・・icon11

また、最近、長野地域ではコロナの感染者が減ったとはいえ

まだまだ出歩くのが怖いという方だったり、

仕事などで外出が制限されている方、

また、遠方の方とオンライン(もちろん来社もOK!)

で個別相談を行える予約フォームを作成しましたので

下記からお気軽にご相談のお申込みください!

https://www.m-stylehouse.jp/reservation/


Profile

チーフマネージャー青木 康彦

Mstyle houseでチーフマネージャーをしています青木です。大好きな野球のこと、子育てのこと、お客さまとの家づくりのことを綴っていきます。

M-STYLE HOUSE
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
過去のブログはこちら