プロが選んだ家づくり。
M-STYLE HOUSEの青木です。
先週末は長野市豊野にて新築をされるA様、
そして長野市屋島にて2世帯住宅の新築されるK様と
ご契約をさせていただきました♪
今回は共に愛着のある家を壊し建替えをする
お客様となりましたが
新しい家になっても愛着をもっていただけるよう
又、安全で快適に暮らしていただけるよう
スタッフ共々力を合わせて頑張っていきたいと思っております
又、この写真をみて「えっ!?」と思った方もいらっしゃると思いますが
そう!A様は弊社の家づくりでは欠かせない大工さん!(笑)
是非、家づくりのプロが選んだ
「耐震構法SE構法」の家づくりの完成を
楽しみにしていてくださいね
悲しい色やね。
M-STYLE HOUSEの青木です!
先日は私たちが所属する
全国の工務店グループ「重量木骨の家」の
第13回重量木骨プレミアムパートナー総会に参加する為
大阪に行ってきました
新幹線で向かう途中新幹線からは富士山が見え
大阪に着いて見た景色は
なぜか悲しい色やね。(笑)
そして開催場所が「大阪市中央公民館」と書いてあった為
「えっ!?公民館?」と思っていた訳ですが
着いた先がここ↓↓↓でビックリ
長野の感覚で物事を考えてはいけませんね(笑)
そして総会が無事終了すると
懇親会が行われたわけですが
途中、司会者に言われた物を絵に書いて
一番上手い絵を書いた人が景品をもらう
といった余興が行われた訳ですが
なぜか私も壇上に上がるはめに・・・
そして出されたタイトルが「パンダ!」
突然言われると頭が真っ白になり
パンダの絵が全く思い浮かばない・・・(汗)
一つだけ浮かんだのが目の周りが黒かったような?ぐらいで・・・
で、描いたパンだの絵がコレ!!
よく見えないと思いますが
とにかくひどい絵で会場中、大爆笑
2度と絵は描かないとこの時心に決めた次第であります
それから飲みにでた先も
悲しい色やね。。。
しつこいですね
又、大阪名物のたこ焼きや串しカツなど
食べたい物もしっかり食べ
といった感じで、これだけを見ると
ただ飲んで、食べて帰ってきた感じに思われるかもしれませんが
しっかり勉強し、得るものもしっかり得てきてますので
ご安心くださいね!!(汗)
最初で最後かな。
M-STYLE HOUSEの青木です。
最近は授業参観にも父親が!!
なんて話をよく聞いてましたが
私は父親が行くのはせめて入学式、卒業式、運動会くらいで良いだろう・・・
と思って今まで授業参観などは一切行った事はありませんでした。
それが一昨日の夜に私の妻が
「明日、カケルの小学校最後の授業参観だから、もし時間あるなら見に行ってあげて!」
と言われ「最後だし行ける時間あれば行ってみるかな・・・」
ということで昨日、私が行くのも最初で最後?の授業参観へ行ってきました
当然、次男はそんなこと全く知らない訳で・・・
すると私の存在に気づいた担任の先生が
「皆さん後ろを見てください!特にカケルさん緊張しますね!」と。
すると次男もようやく私の存在に気づきビックリ(笑)
でもどこか嬉しそうな顔をしておりました
そして授業参観の内容は
「学習発表会」ということで個々に調べた事を
一人一人発表しておりました。
なんか息子の野球や運動会の姿とはまた違った一面を見れたことが
とっても嬉しかったというか
授業参観、癖になりそうです(笑)
重なってしまいました(泣)
M-STYLE HOUSEの青木です。
週末m長男が所属する野球チームの練習試合ということで
1泊2日で東京八王子に行ってきました
長野ではまだまだ野球シーズンには程遠く
まだまだ体力づくりの時期といった感じですが
東京は既に気温、グランドコンディションもよく
今の時期に最高の経験ができたのでは?と思っております
そして、次男も少年野球チームの
毎年恒例のスキー合宿が1泊2日で白馬で行われるということで
私としてもこちらも最後の思い出づくりに行きたかった訳ですが
長男の野球遠征と重なってしまった為断念
この写真はその時々の様子を送ってもらったものですが
最高の天候に恵まれ
次男としてもとっても楽しかったようです