年に一度の楽しみ。
2019.6.24
M-STYLE HOUSEの青木です。
毎年この時期の楽しみといえば
「根曲がり竹』を食べる事!!
とはいってもタケノコ狩りは
行った人でないと分からないほどホント大変ですし
熊と出会う!なんてこともありえるほど危険なことなんですよね(汗)
でも私の弟は
「そろそろタケノコの季節じゃない?」
と連絡すると必ずタケノコを届けてくれる
兄思いの優しい弟なんですよね!(笑)
それを天ぷらにしてもらったり
卵あえにしてもらったり
サバ入りの味噌汁をつくってもらったりしながら
毎年、美味しくいただいております。
弟よ!今年もありがとう
やってくれました!!
2019.6.4
M-STYLE HOUSEの青木です。
5月1日から新天皇が即位され
元号も平成→令和と変わったこの1ヶ月間
中学3年になる次男は春季大会の真っ只中でした。
4/28から始まった東北信大会では準決勝まで進み

東北信の第4代表で
東北信、中南信、新潟地区の予選を
勝ち抜いた信越大会へ。
そして5月18日から新潟県長岡市で開催された
信越春季大会では


1回戦、2回戦と勝ち進み
全国大会をかけた準決勝では強豪チームに競り勝ち
7月25日~30日に山形県で開かれる全国大会
「第10回林和夫杯国際野球大会」
の出場権を獲得しました!!

また優勝こそは逃してしまいましたが
この悔しさを2週間後6月15日から開催される
信越夏季大会に向け一人一人が何ができるか!?
そして先日、母たちから選手達に手渡されたお守りを胸に

悔いのないよう精一杯頑張って欲しいと思いますし
私自身29年前に優勝して出場した
明治神宮球場で開催される
「全日本選手権大会」の切符も是非勝ち取って欲しいと
心から願っております。

↑↑の写真は29年前に私が優勝した
夏季大会の時の集合写真ですが
私はどこでしょう?笑
5月1日から新天皇が即位され
元号も平成→令和と変わったこの1ヶ月間
中学3年になる次男は春季大会の真っ只中でした。
4/28から始まった東北信大会では準決勝まで進み
東北信の第4代表で
東北信、中南信、新潟地区の予選を
勝ち抜いた信越大会へ。
そして5月18日から新潟県長岡市で開催された
信越春季大会では
1回戦、2回戦と勝ち進み
全国大会をかけた準決勝では強豪チームに競り勝ち
7月25日~30日に山形県で開かれる全国大会
「第10回林和夫杯国際野球大会」
の出場権を獲得しました!!
また優勝こそは逃してしまいましたが
この悔しさを2週間後6月15日から開催される
信越夏季大会に向け一人一人が何ができるか!?
そして先日、母たちから選手達に手渡されたお守りを胸に
悔いのないよう精一杯頑張って欲しいと思いますし
私自身29年前に優勝して出場した
明治神宮球場で開催される
「全日本選手権大会」の切符も是非勝ち取って欲しいと
心から願っております。
↑↑の写真は29年前に私が優勝した
夏季大会の時の集合写真ですが
私はどこでしょう?笑