体感ショールームへ。
M-STYLE HOUSEの青木です。
昨日は窓や断熱の性能の違いを実体験する為、
東京品川にあるYKK APの体感ショールームに行ってきました
2020年の改正省エネ基準(平成25年基準)の義務化に向けて
建築会社は対応にせまられています。
※弊社では既にこの基準に対応しているだけでなく更に上のZEH基準が標準仕様となっております。
ただ性能値だけでは実際に一般の家と比べ何がどう違うのか!?
といった所が実際に体感してみないと分からない・・・
そんなことが体感できるショールームとなっており
例えば窓の基本性能、
単板ガラス、ペアガラス、Low-Eペアガラス、Low-Eペアガラス(アルゴンガス入り)、トリプルガラス
にそれぞれ光や冷気をあて実際にどれだけ違うのか?
といったところを実際に触れて違いが分かるようになっていたり
外気温を-5℃に冷やした断熱効果がわかる体感ルーム
「昭和55年基準」「平成25年基準」「ZEH基準」「パッシブハウス」に入り
実際に体感できたりと。
ただ一切の写真撮影がNGだったので
皆様に上手く伝えられないのが非常に残念なのですが
私自身とっても貴重な体験ができたことで
今後、性能の違いについて
皆様に上手く伝えられるようになれた気がします
また「実際に体験してみたい!」という方は是非行ってみてください
ただ今は予約しても2~3ヶ月待ちとか・・・(汗)